約5年ぶりにフルマラソンへ再挑戦してきました!
練習を積みながら、自分なりの作戦で臨んだ大会当日。果たして結果は…?
今回は完走までの流れと、走って感じたカラダの変化について正直に振り返ってみたいと思います。
🏁 大会結果まとめ
内容 | タイム・数値 |
---|---|
グロスタイム | 5時間24分23秒 |
ネットタイム | 5時間14分45秒 |
平均ペース | 約7分32秒/km |
天候 | 晴れ、気温高め |
スタート直後はかなりの混雑で、自分のペースに乗るまで時間がかかりました。
それでも30km過ぎからの失速は少なく、過去の大会より安定した走りができた気がします!
💡「グロスタイム」と「ネットタイム」の違いとは?
レースでは、スタート合図からの時間=「グロスタイム」、
自分がスタート地点を通過してからの時間=**「ネットタイム」**が記録されます。
例えば今回、スタート地点までに約10分ほどかかっていたので、
実際に自分が走った時間はネットタイム(5時間14分)のほうになります。
この違いを知っていると、自分の成長を正確に把握できてモチベーションも上がります!
🧠 走りながら感じた体の変化と反省点
✅ 良かった点
- 体重がベストに近づいていた
ここ10年で最も軽い状態だったおかげで、足腰の負担が減り、膝の痛みもほぼゼロ。 - 30km以降も失速が少なかった
エネルギー切れや大きなトラブルもなく、後半の粘り強さは自信に。
⚠️ 反省点・改善点
- 筋力不足を実感
終盤にかけて、明らかにパワー不足。特に登り坂で踏ん張りがきかず、筋トレの必要性を感じました。 - 補給のタイミングに迷いあり
給水やエネルギー補給のタイミングがうまくつかめず、ロスがあったかもしれません。
🎯 次回への課題と目標
次回に向けて、以下の2つをしっかり改善していきたいです:
- 週2〜3回の下半身筋トレ(スクワット・ランジ中心)
- レース直前1ヶ月は体重−1kgをキープ
あわよくば…!次回は**サブ5(5時間切り)**にチャレンジしてみたい気持ちもあります。
📝 まとめ
フルマラソンはやっぱりしんどいけど、走り終えたあとの達成感は格別ですね。
これからも「地味にコツコツ」、仕事の合間でも続けられる形で走り続けていきたいと思います。
使用したシューズはこちら⇩
リンク
使用した栄養補給剤はこちら⇩
リンク
使用したランニングウォッチはこちら⇩
リンク