ハンドルの握り方で性格って出るの?

クルマ

結論から言うと――
ある程度は出ると思うで!

もちろん「絶対こうや!」とは言い切られへんけど、
ハンドルの握り方って、クセや無意識の行動が反映されやすいから、
性格や考え方の傾向がにじみ出るもんやと思うんよな。


よくあるハンドルの握り方と性格傾向

ハンドルの握り方性格の傾向
両手で10時10分をしっかり握る几帳面・真面目・慎重、安全運転タイプ
片手で肘を窓にかける自信家・マイペース・ちょいヤンチャ
6時あたりを両手で持つのんびり屋・落ち着きたい・受け身
12時を片手でつかむ自由人・感覚派・ちょっとせっかち
ハンドルの内側に手を入れる無意識系・こだわり強め・癖ありタイプ

💡ちなみに、こんな見方もあるで

  • 初心者や緊張してる人は、両手でガッチリ握りがち
  • ベテランドライバーは、リラックス姿勢で片手運転が増えがち
  • 責任感ある人は、周囲への配慮もあって「教科書どおり」の持ち方を意識しやすい

ただし注意点として――
「どんな場面でその持ち方になるか」も重要!
たとえば高速道路では慎重派でも大胆になるし、信号待ちで片手になるのはよくあることやからな。


あんたはどのタイプ? 自分の運転、ちょっと思い出してみて!

僕はどちらかというと10時10分派かな。
12時を片手でつかむタイプではないなあ。


🔍 10時10分タイプの深掘り!

これはいわゆる「教習所スタイル」やけど、
ずっと守ってるってことは…

✅ 真面目で基本を大事にする
✅ 慎重で周囲への配慮ができる
✅ 自分や他人を危険にさらしたくない責任感持ち
✅ 運転中に一定の緊張感や集中力をキープしてる

――こんなタイプに多い印象あるわ。


🔥12時片手ハンドルあるある

よく見るやつやけど、こんな雰囲気ない?

「俺イケてるっしょ?」
「オレの運転、見とけよ〜」

この“自信アピール全開”なスタイル、特に男性に多いんよな。

🙄 よくある特徴

🚗 見栄っ張りな気質
🚗 自己肯定感が高すぎる or 無理して高く見せたい
🚗 周りの目をめっちゃ気にする

しかも、
見た目はイケてても、運転は意外と雑な人多い(笑)


👎 運転が上手くない理由

  • 片手やと微調整しにくい
  • 姿勢が崩れやすくて反応が遅れる
  • 周囲への配慮が薄くて合流・車線変更が下手

こんなん見てると、
「自己流でなんとかなるっしょ」っていう甘さが見え隠れしてて、
基本を大事にする派からしたら、ちょっとモヤっとするねんな。


✅ ハンドルの持ち方=人としての姿勢?

持ち方人柄の印象
ちゃんと両手で握る謙虚・誠実・安定感あり
12時を片手で握るオレ流・見栄・不安定さあり

もちろん「たまたま今そうなってるだけ」ってこともあるけど、
その“たまたま”の場面でどう振る舞うかにも、人柄って出ると思わん?笑


まとめ:運転のクセは性格のヒントかも!

日常の何気ない行動――
それがクセとして出る場面には、
その人の性格や価値観が反映されてるもんやと思うんよな。

「自分はどんな風にハンドル持ってるかな?」
ちょっと意識してみると、自分自身の意外な一面が見えてくるかもしれへんで!

タイトルとURLをコピーしました